株テーマ:エヌビディアの関連銘柄

エヌビディア関連株。

2024年8-10月の売上高は94%増の350億8200万ドル、純利益は2倍の193億900万ドルとなった。2024年11月-2025年1月の売上高は375億ドル前後を見込む。

2024年5-7月の売上高は2.2倍の300億ドル、純利益は2.7倍の165億ドルとなった。2024年8-10月の売上高は80%増の325億ドルを見込む。


ジーデップ・アドバンスは、米エヌビディアの最上位のエリートパートナーで、AIワークステーション、GPUサーバー、ビジュアライゼーション・レンダリングシステムにおいて、最新の「NVIDIA RTXTM Ada」世代GPUを搭載したモデルを順次販売する。インテル、AMDの認定パートナーでもある。

エヌビディア製プロフェッショナルグラフィックスカード新製品の受注を開始した他、エヌビディアのAIスーパーコンピューティングクラウドサービス「NVIDIA DGX Cloud」の受注を開始した。


GPUのイベント「エヌビディアGTC」は、2024年3月18-21日にカリフォルニア州サンノゼで開かれる。フアン最高経営責任者(CEO)が初日にスピーチを予定しており、同氏の発言はエヌビディア株の乱高下に終止符を打ち、急騰ペース復活を促す可能性がある。

「エヌビディアGTC」参加者は1万6000人、オンラインで30万人に上る見込みとなっている。出展者は300社を超える。イベントにはGoogle やトロント大学などから、AI のパイオニアたち1700人のプレゼンターが参加し、900以上の講演が行われる。フアン最高経営責任者(CEO)は、3月18日に約2時間の基調講演を行う。

安川電機は、エヌビディアと協業してロボット開発を手掛ける



・新型GPU「Blackwell」

エヌビディアのイベント「GTC」では、基調講演の参加者は11000人を超え、通常の数倍となったため、アイスホッケーチーム「サンノゼ・シャークス」の本拠地であるSAPセンターに急遽会場を変更した。

基調講演では、「H100」および「H200」の後継となるAI向け次世代チップ「ブラックウェル」を発表した。先端AI半導体「GB200」GPUとCPUを組み合わせて提供する。エヌビディアは自社の最先端品の性能を大幅に上回る新製品を投入することで、AMDなどの競合を突き放す。

ブラックウェルの研究開発予算は約100億ドル(約1兆5000億円)で、価格は3万─4万ドル(約450万円以上)になる見通しで、兆単位のパラメーター規模の生成AIモデルのトレーニングと推論向けに設計され、生成AIの回答を作成する性能を従来の最大30倍に高められる。

エヌビディアは、GB200を、水冷ラックスケールシステム「NVL72」などで提供する。これは第5世代NVLinkで接続された72個のBlackwel GPUと36個のGrace CPUを含む36個のGrace Blackwellスーパーチップを搭載する。アマゾンやグーグル、マイクロソフトなどで導入される見込みで、今年後半に投入する。

現在「H100ベース」になっている製品を「GB200」に切り替えることで、大きな性能向上が期待できるはずだ。さらに、ブラックウェルであれば、同じ処理能力の消費電力は4分の1に削減される。

エヌビディアは、次世代車載コンピューティングプラットフォーム「DRIVE Thor」を発表した。このプラットフォームは、「Blackwell」の採用によりAI、ソフトウェアデファインドビークル、自動運転技術の進化に対応するために設計された。EV世界最大手となったBYDの他、中国の有力EVメーカーのXPENGやHyper、Li AutoがDRIVE Thorを採用する。



菱洋エレクトロは、インテルやエヌビディアなど外国製半導体に強く、エヌビディアの国内正規販売代理店。NVIDIAデータセンターGPUの新製品、「NVIDIA L40S」の取り扱いを開始している。

アドバンテストの顧客には、GPUの主要メーカーのエヌビディアやアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が含まれている。アドバンテストは半導体の製造工程で、製品に欠陥がないかを検査する装置を手掛ける。米テラダインとシェアを二分するが、GPUを含むハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)向けでは、高いシェアを維持する。

マイクロン・テクノロジーは、生成AIを高速処理するメモリーで、競合より消費電力を約3割削減した製品の量産を始めた。半導体メモリーのDRAMを積層した特殊な「広帯域メモリー(HBM)」で、TOWAの封止技術が使われると見られる。


任天堂が「ニンテンドースイッチ」の後継機を2025年3月にも発売する見通しとなった。マイクロソフトが、任天堂後継機向けの投入を示唆している人気ゲーム「コール・オブ・デューティ(COD)」が注目されている。そのため、エヌビディアのAI技術「DLSS(ディープラーニング スーパー サンプリング)」の搭載が期待されている。DLSSは、性能を飛躍させる革新的な AI グラフィックス技術で、映像の高画質化だけでなく、新たな映像フレームを生成する機能がある。



ゴールドマン・サックスは、エヌビディアを「地球上で最も重要な銘柄」と位置づけ。

エヌビディアの市場予想は、23年11月~24年1月期売上高が前年同期比3.4倍の約204億ドル(約3兆600億円)、純利益は7.3倍の約103億ドルとなっていた。ゴールドマン・サックスは、データセンター向け需要で、25年度も24年度比14%増を予想している。

発表した2023年11月~24年1月期決算は、売上高は3.7倍の221億300万ドル、純利益が前年同期比8.7倍の122億8500万ドル(約1兆8400億円)と、いずれも過去最高で、市場予想を上回った。2~4月期の売上高見通しは240億ドルとしている。


エヌビディア「GB200 Grace Blackwell Superchip」は、2080億個のトランジスタを搭載し、現行の「H100」と比較して、AI向けの作業で5倍の処理能力を発揮する新GPU「B200」GPUを2基と、1基のGrace CPUを組み合わせた。

Blackwellプラットフォームは、今年後半からパートナーから提供される予定。グーグル、メタ、マイクロソフト、オープンAI、オラクル、テスラ、AWS(アマゾン)、デルなどが採用する見込みという。



Kudanは、エヌビディアのエッジAIプラットフォーム「Jetson」向けにKdVisualの最適化開発を完了 製品の発売を決定

エヌビディア 関連銘柄

エヌビディア 関連テーマ

半導体
IMEC HBM(広帯域メモリ) エヌビディア ガラスコア基板 三次元半導体 システムLSI ナノインプリント 半導体パッケージ 半導体商社 光半導体(光チップレット)

株式情報更新 (12月3日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方