株テーマ:自動ブレーキの関連銘柄

米運輸省高速道路交通安全局は2022年9月までに全車に標準搭載することを、日欧メーカーを含む世界の20社と合意した。

また、2019年2月には日本やEUなど40カ国が、自動ブレーキ「AEBS」の標準搭載を義務づけることで合意した。非搭載の新車は販売できなくなる可能性がある。「AEBS」は先進緊急ブレーキシステムと呼ばれており、日本やEUでは従来から搭載義務づけを方針としていた。時速60キロ以下の低速走行時に作動する厳格なルールを策定する。

政府は高齢者の安全運転支援のため、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる急加速を抑える装置などを購入した人への支援金を創出する。2020年度からの開始を目指す。2019年12月には2021年11月から国内で販売される新車に自動ブレーキの取り付けを義務付けると発表した。乗用車や軽自動車、軽トラックなどが対象で、既存車種も2025年12月以降に販売する車に適応する見通し。

国内の自動ブレーキ性能認定制度では、時速50キロで走っている時に前方で停止している車にぶつからない、またはぶつかるときに20キロ以下になっている。50キロで走っていても前方を20キロで走っている車にぶつからないとなっているため、ミリ波レーダー関連が注目される。ファルテックは、独自開発したミリ波レーダーカバーを2018年から量産。米国で22年に自動ブレーキ装着が義務づけられるため、受注次第で年産100万台体制も検討する。多極コネクターで自動車用に強いイリソ電子は、車載カメラやミリ波レーダー向けが想定以上となっている。

一般的に自動ブレーキと呼称するが、車を停止させる機能ではなく、赤外線レーザーで暗闇でも対象物との距離を検知する方式や、カメラやミリ波レーダーなどでブレーキペダルをアシストする性能を有するものをいう。トヨタは「セーフティセンス」、ホンダは「ホンダセンシング」、日産自動車は「インテリジェントエマージェンシーブレーキシステム」で展開しており、低速走行でも歩行者の検知ができるものや、車間距離を保つ機能、衝突回避機能など様々。SUBARUの「アイサイト」はステレオカメラの制御機能に定評がある。三菱自動車の「e-アシスト」もステレオカメラ方式。

国土交通省によると、平成30年に発売された新車の84.6%に自動ブレーキが搭載されている。

「ミリ波レーダー」関連
2715 エレマテック
6479 ミネベアミツミ
6503 三菱電機
6594 日本電産

6902 デンソー
6908 イリソ電子工業
7215 ファルテック
7613 シークス

自動ブレーキ 関連銘柄

自動ブレーキ 関連テーマ

自動運転車:完全自動運転へ
自動運転システム ASRA(自動車用先端SoC技術研究組合) エンタメ車両 画像処理チップ 次世代コックピット 自動ブレーキ 自動運転タクシー 自動駐車 車載決済 センサー・カメラ ダイナミックマップ ティアフォー 電子ミラー 自動運転トラック 自動運転バス ミリ波レーダー LiDAR(ライダー)

株式情報更新 (11月23日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方