株テーマ:水泳・パリ五輪の関連銘柄
パリ五輪の水泳代表は、2024年3月17日から24日まで東京アクアティクスセンターで行われる代表選考会で決定される。代表選考会では、日本水泳連盟が定めた派遣標準記録を突破し、決勝で2位以内に入賞した選手が内定する。
池江璃花子(横浜ゴム)
白血病を克服した悲劇のヒロイン。個人種目で長水路5個、短水路6個、計11個の日本記録を保持。2016年リオデジャネイロ、2021年東京と2大会連続オリンピックに出場。
競泳で3つのオリンピックメダルを獲得した入江陵介が4月3日、現役引退を発表した。入江は1990年生まれの34歳。北京2008でオリンピックデビューを飾り、男子200m背泳ぎで5位入賞の成績を残した。ロンドン2012では男子100m背泳ぎで銅メダル、男子200m背泳ぎで銀メダルを獲得。
競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となった。
男子200メートル個人メドレーの決勝で、瀬戸大也選手が優勝し、パリオリンピックの代表に内定した。瀬戸選手は3大会連続のオリンピック。女子200メートル個人メドレーで東京五輪覇者の大橋悠依が1位となり、派遣標準記録を突破して代表に決まった。