5401 日本製鉄
2024年11月21日 株価 | |||
---|---|---|---|
3,115円
|
3,139円
|
3,108円
|
3,113円
|
2,098,000株
|
オシレータ分析 | トレンド分析 | 予想レンジ | |
---|---|---|---|
3,200円
|
3,000円
|
オシレータ分析
オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。
RSI | 9日 33.68 | RCI |
9日 -21.67 13日 -4.95 |
---|---|---|---|
ボリンジャーバンド |
+2σ 3277.07 -2σ 2950.37 |
ストキャススロー |
S%D 67.61 %D 43.98 |
ストキャスファースト |
%K 44.66 %D 43.98 |
ボリュームレシオ | 14日 40.61 |
移動平均乖離率 | 25日 0.75 | サイコロジカル | 12日 33.33 |
トレンド分析
トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。
DMI | MACD | ゴールデンクロス | |||
---|---|---|---|---|---|
5日移動平均(位置) | 5日移動平均(向き) | 25日移動平均(位置) | |||
25日移動平均(向き) | パラボリック |
チャート分析
酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。
十字足 | はらみ十字 | 上ひげ・下ひげ |
---|---|---|
出会い線 | 三点童子 | 三点童子(安値・高値) |
包み足 | 赤三兵・黒三兵 | 並び赤・並び黒 |
明けの明星・宵の明星 | 三役好転・三役逆転 | 雲上抜け・下抜け |
転換線上抜け・下抜け | 遅行線上抜け・下抜け | 五陽連・五陰連 |
5401 日本製鉄の投資戦略
5401 日本製鉄の株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は上昇トレンド継続中で、押し目買いゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。
5401 日本製鉄のテクニカル売買シグナル
株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。
5401 日本製鉄の関連ニュース
内外の実需やスプレッドの改善が見込めず厳しい状況下でも実力ベース事業利益では見通しを堅持するも、在庫評価差などの影響が大きく減益の見込みとしている。
日本製鉄の株価は3.38%高の3213円で推移している。PERは10.33倍、配当利回りは4.97%。
NS Koteは、持分法適用会社であるCalvertの全持分を有する持株会社。Calvertは米国で鋼板を製造販売する企業で、NS Koteが50%、ArcelorMittalの完全子会社であるAM Calvert LLCが50%を持つ。USスチールの買収実行後に日本製鉄がCalvertの持分保有を継続することから生じ得る、米国競争法上の懸念に対応することを目的とするとしている。
譲渡完了時点で連結決算上▲2300億円程度の事業再編損失を計上する見込み。▲1000億円程度がキャッシュアウトを伴う損失となり、残りはキャッシュアウトを伴わないとしている。
米国規制当局からの承認取得を含む前提条件が満たされることを前提として、2024年内に完了する予定。一方、買収が実現しない場合、本株式譲渡も実行されず、業績への影響も発生しないとしている。
日本製鉄は2023年12月に米USスチールを141億ドル(約2.1兆円)で買収すると発表している。
日本製鉄の2025年3月期1Qの事業利益は4.7%減の2369億円。通期は8月に6500億円→7000億円に上方修正している。
日本製鉄の株価は0.41%安の3131円で推移している。PERは9.2倍、配当利回りは5.11%。
日本製鉄は、ポスコ株の売却を行うものの、今後とも提携施策を推進し、更なる成果の発揮に取り組むとしている。
日本製鉄の株価は0.75%高の3210円で推移している。PERは9.44倍、配当利回りは4.98%。
日本製鉄の2025年3月期1Qの事業利益は4.7%減の2369億円。通期は8月に6500億円→7000億円に上方修正している。
日本製鉄の株価は2.29%高の3126円で推移している。PERは9.19倍、配当利回りは5.11%。
2025年3月期は25.3%減の6500億円を計画する。世界の鉄鋼需要の回復は現時点で見通しづらく、市況回復に時間を要する見通しとしている。
この画期的なプロジェクトは、製鉄業界におけるパラダイムシフトを呼び起こし、高炉脱炭素化と高級鋼製造の両立という、長年の課題解決に大きく貢献するものと期待される。
期間は2028年度までの5年間で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の補助金230億円を含め、総事業費は384億円を見込んでいる。プロセス全体が確立すれば、製鉄による二酸化炭素(CO2)排出量を従来手法に比べて50%以上削減できるという。
また、USスチールが開いた臨時株主総会で日本製鉄による買収案が承認されたが、労働組合との交渉が待ち受けている。
ISSは「株主にとり意義のあるプレミアムであるのは疑いようもない」と評価している。グラスルイスは、日鉄が提案している全額現金での買収案が「USS株主にとり魅力的」とする。
USSスチールは2社の賛成を歓迎し「日鉄と協力し、有能な従業員や労働組合員を優先しながら米国でUSSの強化と成長を図っていく」とコメントした。
USW(全米鉄鋼労働組合)は、日鉄が全ての労働契約を尊重するという書面による法的合意を求めており、支出や雇用保護にコミットするとした日本製鉄からの拘束力のある書簡を「無意味な紙切れ」と評し、受け入れを拒んだ。
USW(全米鉄鋼労働組合)は、いかなる条件でも買収に反対するとの立場を表明しており、バイデン大統領とトランプ前大統領ともに買収に反対している。USWは、米大統領選の結果を左右する重要な団体で、票読みがかかっている。ただし、日本製鉄とUSWは秘密保持契約を結んでおり、ルールに基づき、この取引は国家安全保障を脅かすものではないとすることも可能になった。
USWは、日鉄が全ての労働契約を尊重するという書面による法的合意を求めており、日鉄もこうした圧力は想定内としている。日鉄は、基本的な労働協約と年金、医療・福利厚生制度を含む既存のUSWの労働協約を全て引き継ぐ方針をあらためて表明しており、買収成功の可能性は高まっている。
全米鉄鋼労組(USW)は、日鉄とUSスチールの統合について、独禁当局に厳正な審査を求める声明を公表した。米国は大企業のM&Aに厳しい。米連邦取引委員会(FTC)は、寡占阻止や買収先の労働者保護を進めるため、M&A審査を厳格化する方針を示した。
日鉄はUSスチール株を1株55ドル(7810円)で全株取得するため、USスチール株は約30%高い50ドル前後で取引された。買収提案額の1株あたり55ドルに届いていない。米独禁当局がM&Aを承認するかが、焦点となる。