注目銘柄

    2024年第4四半期の米国GDP、2.3%増に減速
    米国商務省が発表した2024年第4四半期の実質国内総生産(GDP)速報値は、年率換算で前期比2.3%増となった。これは前四半期の3.1%増から減速したものの、依然として堅調な成長を示している。

    第4四半期のGDP成長は主に、個人消費と政府支出の増加によってけん引された。一方で、投資の減少が成長の足かせとなった。また、GDPの計算上マイナス要因となる輸入も減少し、結果的に成長にプラスの影響を与えた。

    個人消費は前期比年率4.2%増と、第3四半期の3.7%増から加速した。これは、インフレ率の鈍化による実質賃金の上昇が消費者の購買力を支えたためだと考えられる。特に、年末商戦期の自動車販売が好調だったことが寄与している。

    政府支出は前期比年率2.5%増加した。ただし、これは第3四半期の国防支出に支えられた伸びからは減速している。

    2024年通年のGDP成長率は2.8%となり、2023年の2.9%、2022年の2.5%と比較しても堅調な成長を維持した。これは、長引くインフレと高金利環境にもかかわらず、個人消費が底堅さを示したことが大きな要因だ。

    この統計結果は、米連邦準備制度理事会(FRB)が前日のFOMCで政策金利を据え置いた判断を裏付けるものとなった。パウエルFRB議長は経済の力強さを強調しており、今後の利下げに対して慎重な姿勢を示している。

    ただし、トランプ大統領が政府の支援プログラム廃止を公約しているため、今後の政府支出は影響を受ける可能性がある。また、新たな連邦政策によって米国経済が全く新しい道に立たされる可能性も指摘されており、今後の動向が注目される。

株式情報更新 (2月22日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方