注目銘柄

    東証株式市況 寄り付き
    東証株式市況 寄り付き
    日経平均 38636.32 (-41.72)

    日経平均は続落のスタート
    日経平均は続落でスタートした。値下がりが27業種に及び、中でも自動車セクターの下落が目立つ。市場では、トランプ政権による自動車関税引き上げを強く意識しており、影響が広範囲に及ぶ可能性がある。

    自動車半導体・医薬品への影響
    自動車産業は裾野が広く、関連銘柄への影響も大きい。加えて、半導体や医薬品にも25%の関税が課せられる見込みで、市場の警戒感を強めている。

    為替動向と先物市場
    為替は1ドル=151.10円台で推移しており、円高基調が嫌気されている。CMEの日経平均先物清算値は38,985円となった。一方、米国のS&P500種株価指数は最高値を更新した。

    日銀の利上げ観測と金利動向
    日銀の利上げ観測が根強く、市場では金利のさらなる上昇が警戒されている。日本国債10年もの利回りは一時1.457%をつけた。2025年2月9日~2月15日の週において、外国人投資家は日本株を3週連続で3,528億円売り越した。

    長期金利の推移
    長期金利である10年もの国債利回りは、一時1.465%まで上昇し、15年3か月ぶりの水準となった。

株式情報更新 (2月22日)


会員ログイン

パスワードを忘れてしまった場合

申込みがまだの方