注目銘柄
![注目銘柄](/img2014/news/ico_category_1.png)
(6976) 太陽誘電 第3四半期決算発表 売上高は増加も最終利益は特別損失計上で圧縮
太陽誘電は2025年3月期第3四半期(2024年4月1日~2024年12月31日)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比5.3%増の2,547億円、営業利益は19.3%増の84億円、経常利益は83.5%増の137億円と、各段階で増益を記録した。
特に、情報機器や自動車向けの電子部品需要が回復したことに加え、円安による為替差益(41億円)が業績を押し上げた。一方で、特別損失として「独占禁止法関連損失」16億円や「災害による損失」1.5億円を計上したことで、親会社株主に帰属する四半期純利益は前年同期比122.1%増の81億円にとどまった。
太陽誘電は、通期の連結業績予想を修正した。
売上高:3,385億円(前年同期比4.9%増)
営業利益:100億円(10.1%増)
経常利益:140億円(1.8%増)
最終利益:50億円(39.9%減)
第4四半期は、通信機器向けの需要減速が見込まれるものの、自動車や情報インフラ・産業機器向けの需要増で補う構えだ。また、事業構造改善費用として10億円の特別損失を計上する予定だ。
https://www.asset-alive.com/tech/code2.php?code=6976
特に、情報機器や自動車向けの電子部品需要が回復したことに加え、円安による為替差益(41億円)が業績を押し上げた。一方で、特別損失として「独占禁止法関連損失」16億円や「災害による損失」1.5億円を計上したことで、親会社株主に帰属する四半期純利益は前年同期比122.1%増の81億円にとどまった。
太陽誘電は、通期の連結業績予想を修正した。
売上高:3,385億円(前年同期比4.9%増)
営業利益:100億円(10.1%増)
経常利益:140億円(1.8%増)
最終利益:50億円(39.9%減)
第4四半期は、通信機器向けの需要減速が見込まれるものの、自動車や情報インフラ・産業機器向けの需要増で補う構えだ。また、事業構造改善費用として10億円の特別損失を計上する予定だ。
https://www.asset-alive.com/tech/code2.php?code=6976