株テーマ:アームの関連銘柄
アーム・ホールディングス(Arm Holdings plc)は、イギリス・ケンブリッジに本社を置く半導体設計企業である。1990年に設立され、現在はソフトバンクグループの傘下にある。同社は高性能かつ低コスト、エネルギー効率に優れたCPU、GPU、NPUなどのIPソリューションを設計・開発し、世界中の半導体企業やOEMにライセンス供与している。
2023年9月14日、アームは米国ナスダック市場に上場し、ティッカーシンボルは「ARM」である。上場初日の終値は63.59ドルで、公開価格の51ドルを大きく上回った。アームは元々、1998年にロンドン証券取引所(LSE)とナスダック市場に上場していたが、2016年にソフトバンクグループによって約3.3兆円で買収され、非上場化された。その後、2023年に再びIPO(新規株式公開)を実施し、ナスダック市場に再上場した。
同社の技術は、スマートフォンやタブレット、データセンター、車載システムなど、幅広い分野で採用されており、累計出荷数は2,500億個を超えている。
特に、スマートフォン向けのアーキテクチャでは約99%のシェアを占めているとされ、省電力設計を武器にデータセンター向けでも順調に売上・利益を伸ばしている。
2025年2月5日に発表された2025会計年度第3四半期の決算では、売上高が9億8,300万ドル、1株当たり利益(EPS)が0.24ドルと、いずれも市場予想を上回る好調な業績を示した。
また、AIやデータセンター分野での需要増加が業績を押し上げており、今後もこれらの分野での成長が期待されている。
アーム関連企業
(9984)ソフトバンクグループ:アームの親会社であり、アームの業績はソフトバンクグループの株価にも影響を与える。
NVIDIA Corporation(NVDA):アームの技術を活用している企業の一つである。
Apple Inc.(AAPL):アームの設計を採用したチップを自社製品に搭載している。
Qualcomm Inc.(QCOM):アームの技術を使用したモバイル向けチップセットを提供している。
Alphabet Inc.(GOOGL):アームの技術を活用したデバイスやサービスを展開している。
Microsoft Corporation(MSFT):アームベースのデバイス向けにソフトウェアを提供している。
Intel Corporation(INTC):競合でありながら、アームの技術をライセンスしている。
Advanced Micro Devices Inc.(AMD):アームの技術を活用した製品を展開している。
これらの企業は、アームの技術を活用しているか、競合関係にあるため、アームの動向がこれらの企業の業績や株価に影響を与える可能性がある。