注目銘柄
飛沫感染を防ぐフェイスシールド生産に異業種からの支援続々
フェイスシールドは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、医療現場で入手しにくい状況が続いている。異業種からの支援も相次いでおり、リコーは3Dプリンタや金型を用いた量産技術を活用することで、フェイスシールドの生産を開始し、感染症指定医療機関に対して無償提供する。2020年5月末までに8000個を生産する予定。
日産自動車は、試作車のパーツ製造に使う3Dプリンターなどで、医療用フェイスシールドを月間2500個製造する。トヨタやホンダも3Dプリンターを活用した生産を発表している。トヨタは4月27日よりこれまでの約20倍となる月産4万個(約2000個/日)まで大幅に増産し、今後月産約7万個(約3600個/日)レベルまで生産を拡大する予定。
日立グループは、日立オートモティブシステムズ、日立グローバルライフソリューションズ、日立ターミナルメカトロニクスで、2020年5月中旬から週2000-3000個のペースでフェイスシールドの生産を開始する。6月には1万個に生産量を拡大する予定。
高機能フィルムメーカーの恵和は、医療機関向けフェイスシールド用フィルムの提供を開始する。NISSHAは、2016年に米国の医療用器具メーカーを買収しており、医療用フェイスシールドへの参入を決めた。国内10万個、海外7万個の供給を目指す。
大日本住友製薬は自動車部品の河村化工と共同で、フェースシールドを5月中旬までに2万個生産し、特定警戒都道府県中心に無償提供する。マスクや防護服の提供も検討する。
住友ベークライトは、飛沫感染防護マスク(フェイスシールド)の生産を開始する。同社はプラスチック配合技術、シート化技術を生かし、医療用ゴーグルなども生産しており、ゆがみ無く軽量で高強度のポリカーボネート樹脂を用いたフェイスシールドを早期に量産する。
日産自動車は、試作車のパーツ製造に使う3Dプリンターなどで、医療用フェイスシールドを月間2500個製造する。トヨタやホンダも3Dプリンターを活用した生産を発表している。トヨタは4月27日よりこれまでの約20倍となる月産4万個(約2000個/日)まで大幅に増産し、今後月産約7万個(約3600個/日)レベルまで生産を拡大する予定。
日立グループは、日立オートモティブシステムズ、日立グローバルライフソリューションズ、日立ターミナルメカトロニクスで、2020年5月中旬から週2000-3000個のペースでフェイスシールドの生産を開始する。6月には1万個に生産量を拡大する予定。
高機能フィルムメーカーの恵和は、医療機関向けフェイスシールド用フィルムの提供を開始する。NISSHAは、2016年に米国の医療用器具メーカーを買収しており、医療用フェイスシールドへの参入を決めた。国内10万個、海外7万個の供給を目指す。
大日本住友製薬は自動車部品の河村化工と共同で、フェースシールドを5月中旬までに2万個生産し、特定警戒都道府県中心に無償提供する。マスクや防護服の提供も検討する。
住友ベークライトは、飛沫感染防護マスク(フェイスシールド)の生産を開始する。同社はプラスチック配合技術、シート化技術を生かし、医療用ゴーグルなども生産しており、ゆがみ無く軽量で高強度のポリカーボネート樹脂を用いたフェイスシールドを早期に量産する。