2670 エービーシー・マート
2025年4月1日 株価 | |||
---|---|---|---|
始値
2,796円
|
高値
2,821円
|
安値
2,796円
|
終値
2,807円
|
出来高
666,400株
|

オシレータ分析 | トレンド分析 | 予想レンジ | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
予想高値
3,100円
|
予想安値
2,500円
|
オシレータ分析

オシレータ系指標は、相場の強弱動向を表した指標で、日々の市場の値動きから、株価の水準とは無関係に売り・買いを探ります。
売買シグナルは 内にまたはで表示されます。
RSI | 9日 62.02 | RCI |
9日 -2.08 13日 61.4 |
---|---|---|---|
ボリンジャーバンド |
+2σ 3295.52 -2σ 2659.74 |
ストキャススロー |
S%D 42.03 %D 74.39 |
ストキャスファースト |
%K 29.11 %D 74.39 |
ボリュームレシオ | 14日 64.28 |
移動平均乖離率 | 25日 -0.85 | サイコロジカル | 12日 66.67 |
トレンド分析

トレンド系指標は、相場の方向性・強さを判断する指標で、中長期の分析・予測に使われます。トレンド転換時は内にまたはで表示されます。現在のトレンドはまたはで表示されます。
DMI | MACD | ゴールデンクロス | |||
---|---|---|---|---|---|
5日移動平均(位置) | 5日移動平均(向き) | 25日移動平均(位置) | |||
25日移動平均(向き) | パラボリック |
チャート分析

酒田五法や一目均衡表などローソク足変化シグナル(当日示現のみ)は、内にまたはで表示されます。独自のHAL指数で高値圏、安値圏を判定し、実戦的なシグナルです。
十字足 | はらみ十字 | 上ひげ・下ひげ |
---|---|---|
出会い線 | 三点童子 | 三点童子(安値・高値) |
包み足 | 赤三兵・黒三兵 | 並び赤・並び黒 |
明けの明星・宵の明星 | 三役好転・三役逆転 | 雲上抜け・下抜け |
転換線上抜け・下抜け | 遅行線上抜け・下抜け | 五陽連・五陰連 |
2670 エービーシー・マートの投資戦略
2670 エービーシー・マートの株価は、オシレーター系指標では中立圏で推移しています。トレンド系指標は下降トレンド継続中で、戻り売りゾーンです。オシレータ系指標は「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」を示すテクニカル指標の総称です。一定の範囲で動くため振り子系指標とも呼ばれます。RSIやストキャスティクスが代表的です。トレンドフォロー系指標は、株価が上がり続けると指標も上がり、下がり続けると指標も下がるタイプです。移動平均やMACDが代表的です。
2670 エービーシー・マートのテクニカル売買シグナル
株式売買シグナルが点灯しています。このページ下部のオシレーター分析、トレンド分析、チャート分析でご確認ください。オシレーター分析、チャート分析では変化点をキャッチした日に売り買いサインが点灯、トレンド分析では現在の方向を矢印で示します。
2670 エービーシー・マートの関連ニュース
主力商品のスニーカーやスポーツ系カジュアルシューズが好調で、特に「ハンズフリーシューズ」の需要が急拡大したことが寄与した。国内外での新規出店も積極的に進められ、国内では累計36店舗、海外では韓国や台湾を中心に計20店舗を新設。総店舗数は国内外で1,510店舗に達した。
また、デジタルインフラを活用した効率的な運営やセール対象商品の絞り込みにより、営業利益率が前年同期比0.8ポイント増の17.3%へ改善した。
通期業績予想では、売上高3,715億円(前年比7.9%増)、営業利益618億円(11.0%増)、純利益432億円(8.0%増)を据え置いた。スポーツシューズやカジュアルシューズを中心とした需要の高まりを背景に、業績の安定成長が期待される。
https://www.asset-alive.com/tech/code2.php?code=2670
11月は全国的に天候が良好だったが、北日本を中心に積雪による需要があった。特筆すべきは、1週間後ろ倒しで実施したブラックフライデーセールの成功だ。集客が多く、売上は好調に推移した。商品別では、気温低下に伴いブーツやアウター類が好調だった。これは季節要因と消費者ニーズがうまくマッチした結果と言える。
第3四半期(9-11月)の累計では、全店売上高が前年同期比9.4%増、既存店売上高が9.2%増となった。11月単月の好調さが、四半期全体の業績を押し上げた形だ。店舗展開においては、11月中に8店舗を新規出店し、閉店はゼロだった。これにより、11月末時点の総店舗数は1,092店舗となっている。
エービーシー・マートは12月の月次発表を2025年1月7日に、2025年2月期第3四半期決算発表を1月8日に予定している。足元の好調な売上トレンドが継続するか、年末商戦の結果も含めて注目される。